古いバージョンのBBSは閲覧のみ可能です。
The old BBS is read only.
129
Re:Error (supercell3*3*3 Calculation, in Japanese)
Posted on : November 26, 2004 (Fri) 20:14:08
by Kobayashi Kazuaki
>今年春のCMDでお世話になりました井原と申します。
>Fe(bcc)のスーパーセルの計算を試みたのですが、spec*実行時にセグメントエラーが出てそこから進みません。
>
>インプットファイルは次のようなものになります。
>(計算環境は OS:RedHatLinux 8, Compiler:Intel Fortran Compiler 7です)
>
>#----------------------- input data ----------------------------#
># go/ngo/dos/dsp/spc file name
> go data/05
>
(中略)
>#- position ---------------------------------------------- type -#
>0.00000000a 0.00000000b 0.00000000c 2a
>0.33333333a 0.00000000b 0.00000000c 2a
><以下,原子54個(typeは全て2a)分の座標の続き;略>
>
>出たエラーは次のとおりです。
>セグメントエラー spec3 < in/05 > out/05 (coreを出力しました)
>
>k点の数を減らしてみたり,specx.fのパラメータも大きくしたり小さくしたりいろいろやってみましたが、
>まったくエラーが解消されません。とりあえず、現在のspec*.f中の指定パラメータは以下のとおりです。
> & (natmmx=54, ncmpmx=1, msizmx=150, mxlmx=3, nk1x=40, nk3x=21,
> & msex=201, ngmx=15, nrpmx=250, ngpmx=250, npmx=100, msr=400)
物・材機構の小林です。以前の書き込みにもあるように
筆者自身は、当該ソフトを使っていないので一般論としての
コメントです。
上記の計算において、既にこのバンド計算ソフトを使って、
BCC Feの単位胞としての計算、先日の書き込みにあった
スーパーセル中での16個の計算は、問題なく遂行できている
という前提で話をすると、原子数サイズの増加による問題
が考えられます。
上記にある、”セグメントエラー”というのは、当該
バンド計算ソフトからのメッセージでしょうか、それとも
OS(システム)側のメッセージでしょか?。これだけ
では情報不足ですが、メモリー関連のエラーのような
気がします。つまり原子サイズを大きくして、システム
が使用できるメモリー以上になったか、或いは、原子数
を大きくしたのに、パラメーター設定の中に原子数増加
に対応させていない部分があり(例えばバンド数など、
鉄54個ならかなりの数になるはず)、メモリー領域を
壊したためにプログラム実行が止まったなどを筆者は
疑います。
単純にメモリー不足の場合、unlimitで解決する場合
があります。この時、それでもエラーになる場合、膨大
なcoreを出力するので、coredumpsizeはゼロにしておく
ことを薦めます(limit coredumpsize 0)。unlimit
はシステムによっては異なる方法による場合があるかも
しれません。
既に試したもの、的外れなものであったならご容赦
ください。以上、何かのお役に立てれば幸いです。
(--@--は変なメイル対策です)