古いバージョンのBBSは閲覧のみ可能です。
The old BBS is read only.

Replies : 2 Last Post : December 26, 2002 (Thu) 20:38:04

64

specxの入力パラメーターについて

Posted on : December 20, 2002 (Fri) 18:59:54

by Akiyoshi Tamura

CMD受講の者です。その節は、たいへんお世話になりました。
サンプル入力データーで、inmn6mn0sn0as,及びLaO3Mnの場合の
specxプログラムの値(natmmx,ncmpmx,msizemx,mxlmx,nklx,nk3x ---等)はいくらにすれば良いのか
ご教授お願い致します。
色々、値を変えましたが、エラーが出ます。
よろしく、お願い致します。

 
 

65

Re:specxの入力パラメーターについて

Posted on : December 26, 2002 (Thu) 15:40:51

by takao kotani

>CMD受講の者です。その節は、たいへんお世話になりました。
>サンプル入力データーで、inmn6mn0sn0as,及びLaO3Mnの場合の
>specxプログラムの値(natmmx,ncmpmx,msizemx,mxlmx,nklx,nk3x ---等)はいくらにすれば良いのか
>ご教授お願い致します。
>色々、値を変えましたが、エラーが出ます。
>よろしく、お願い致します。
応答が遅くなっていてすみません...

エラーメッセージをみながらspecxプログラムの値を大きくしていったらいいかと
思うんですが。。。AkaiKKRはちょっと不親切で「なになにのサイズを大きくしてください」
というメッセージとともに終了してしまいます.でどれぐらいふやしたらOKかは
実は表示されないんです。。。やってみないとわかりません.ただマニュアルに
ある程度の目安はありますし,ある程度はわかるかと思いますが。。。
将来的には改善していく方向ですが(このmainだけf90化すれば自動化できるので),
まだ人手が足らずできていません.

>エラーが出ます。
といわれても,ちょっと状況が把握できません。
その状況をこっちでまず再現する必要があります。
こういう場合,specxの冒頭部分と,input fileと
エラーメッセージ,環境など(pentium-linuxですか?)の資料を送っていただきたいです。
このBBSに貼り付けれるかと思います。


====蛇足==================
日本オリジナルのものとしてはAkaiKKRは,
世界的な競争に参加して生き残っていける(ひょっとすると20年後生き残っている唯一の)
候補ではないかと思っていますが,それでももちろん不満な点は多いしできないことだらけです。
ユーザーの方との相互作用のもとで改善を図っていく必要があります。
あるいは,ほかのコードとのコンビネーションも考えていく必要もあります。
まあ生き残るといってもいろいろありえます---僕の認識として言えばとにかく
「自力で電子状態コード開発できる能力ある人間のコミュニティ」を日本に
作り残していけたらAkaiKKRにこだわる必要はまったくないと思っています.
まあAkaiKKRという活動がそのためのコアのひとつなればいいと思っているわけです。

「海外でいいやつあるからかってくればいいじゃん」の発想では,中身を
ブラックボックスとして使うだけの人間だけになり,それは結局のところ
使い方すらわからなくなってしまうということを意味します。
ワープロなんかとはだいぶ違いますから。。。

実際Wien2KやVASP,CASTEPなどでも,あやしい部分は大いにあやしいんです.
GUIがすぐれててすごく使い勝手がいいからといってべつにその中身が
AkaiKKRより優れていることを意味しているわけではないです。
ただ,彼等が,ある種の投資サイクルを確立していることは賞賛に値します。
うまく回れば,ものすごい速度でソフトが発展しえます。発展速度からいって
今多少,貧困な点もあっという間に洗練されていく可能性は大いにあります。

AkaiKKRでは,もう少しオープンなやり方で,そのサイクルを作れないかと
思っているわけです。

で,もちろん可能な範囲でユーザーの方にも,
さまざまな適用をおこないデータを出し、
あるいは不具合に関するレポートをお願いしたいです。
あるいは,その中身を理解し改造をし開発に関しても
ある程度寄与していただけたら非常におもしろいです.
その意味ではユーザーといってもAkaiKKRのコミュニティを
形作っていくのに参加しなんらかの寄与をしていくという自覚を
持っていただけるとありがたいです。もちろんそんな大げさな
ものではなくていろいろな立場がありえると思いますが.もちろん最初は
「使うだけです.何のフィードバックも考えていません」で十分です。

えらそうで申し訳ありません。実際,マンパワーがおおいに不足な一方,
やらないかんことは山ほどあり,いろんな点で対処するのが大変なんです。。。

小谷

 

66

Re:specxの入力パラメーターについて

Posted on : December 26, 2002 (Thu) 20:38:04

by takao kotani

>CMD受講の者です。その節は、たいへんお世話になりました。
>サンプル入力データーで、inmn6mn0sn0as,及びLaO3Mnの場合の
>specxプログラムの値(natmmx,ncmpmx,msizemx,mxlmx,nklx,nk3x ---等)はいくらにすれば良いのか
>ご教授お願い致します。
>色々、値を変えましたが、エラーが出ます。
>よろしく、お願い致します。


go data/inmn6mn0as0as fcc 11.45,,,,,,
0.001 1.4 nrl mjw nmag init
update 4 20 0.0
4
InMn 4 1 0 2 49 100
25 0
25 0
33 0
As 1 1 0 2 33 100
Vc1 1 1 0 0 0 100
Vc2 1 1 0 0 0 100
4
0.0 0.0 0.0 InMn
0.25 0.25 0.25 As
0.5 0.5 0.5 Vc1
0.75 0.75 0.75 Vc2

ですが,ちょっとinputに問題があります。まずは,
http://sham.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~kkr/TARS/samples_other/inmn6mn0as0as
などを真似されることを勧めます。

go data/inmn6mn0as0as fcc 11.45,,,,,,
0.001 .5 nrl mjw nmag 2nd
update 4 50 0.02
4
InMn 4 1 0 2 49 100
25 0
25 0
33 0
As 1 1 0 2 33 100
Vc1 1 1 0 2 0 100
Vc2 1 1 0 2 0 100
4
0.0 0.0 0.0 InMn
0.25 0.25 0.25 As
0.5 0.5 0.5 Vc1
0.75 0.75 0.75 Vc2

がいいかと思います。ちがいの意味はわかるでしょうか?
http://sham.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~kkr/DOC/readmecpa2002v005.txt
などの文献をみてください.

dosモードでdosなどを書かせてみながら収束を図っていく必要があります。
収束させるのにいじる必要があるのは
http://sham.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~kkr/DOC/readmecpa2002v005.txt
のサンプルで言って
* init/1st/2nd

* width (必須---この中では多分一番面倒---dosをかかせて確認することは必須).

* edelt まあ0.001で収束しにくい場合はまず大きくして収束をはかりその後小さくしていく.

* l_max
そんなにいじる必要はない.が,半導体の場合emptyでもいほうせいは大きいので,l=2とか必須かも.

* mixing
 収束しにくい場合.ゼロから大きくしていく.まずゼロで収束させるのも手(ポテンシャルを
 初期値から変更せずFermi energyをきちんと固定していく操作になる).

* 0/1/2/../t/l/m/h/u
k点の数.まあ絶縁体ならそんなに大きく取らなくてもいけるが,金属等では,ばあいにより
15とかあるいはもっと大きい値も必要になる。




**********************************************************************
& (natmmx=4, ncmpmx=4, msizmx=100, mxlmx=3, nk1x=150, nk3x=21,
& msex=201, ngmx=15, nrpmx=250, ngpmx=250, npmx=200, msr=400)

26-Dec-2002
***msg in specx...ncmpx too large
cpu used 0.00 sec
とのことでしたが,これはncmpmxが不足してるとのことです.
specx.fを見てもらうとどこでとまっているかがわかります.
上の例では,7がいります.わかります?


ncmpmxの指定の仕方は,前述文献とCMDでの文献
http://sham.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~kkr/DOC/cmdtxt1.pdf
に簡単に記述してあります。
それとメモリ節約の観点からは,nk1xやmsexは小さいほどいいです。
動かなければ話にならないですが。

いろいろ不親切ですみません...

小谷