古いバージョンのBBSは閲覧のみ可能です。
The old BBS is read only.

30

Re^3:KKR is not suitable for non-isotoropy structure? (in Japanese)

Posted on : September 30, 2002 (Mon) 16:40:32

by takao kotani

ぼくは,あまり結晶構造がよくわかってないのすが...
(空間群記号がじつはあまりよく読めません。。。)

AkaiKKRでは,現状では,hcpと入れても,hexといれても同じです。(いいかげんです...)
どうprimitive vectorを取るかだけの問題です。。。
とにかく,標準出力をむしろ読んでもらって,きちんと原子位置がはいっているかどうか?
primitive vectorが想定したものになってるか確認してもらう必要があります。

>※ 本題から外れますが、xbandで得られるLiCoO2 (hex)のsysファイルは変(bug?)でした。
>LiCoO2の構造はR-3m(166)でして、hex(Z=3)とrhombo(Z=1)の2つのチョイスがありますが、
>xbandでhexagonalで入力作成したsysファイルは、晶系がtrigonalとなり、原子位置はZ=1分しか
>生成されません。ゆえに、Akai-KKR用のinpファイルも変になってしまいます。
>(菱面体構造で作成すると正常です)
bugかどうかちょっとよくわかりません。
電子状態計算では,最小単位のprimitive vectorを取る必要があります。
*.sysファイルでは,「最小単位の結晶構造」が格納されるようになっているはずです.
で,conventialにとるならhexだが,そのときにはユニットセルが3倍の大きさになってしまう
というのなら,trigonalにとるということは大いにありえます。等価なのではないでしょうか?
考えてみます。。。



>>Akai-KKRのinputは
>>#---Li3N ---
>> go data/Li3N
>> hcp 6.894 1.062 1.0 90.0 90.0 120.0
>> 0.001 1.0 nrl vwn mag 2nd
>> update 5 50 0.020
>> 3
>> N 1 0 0.0 2 7 100
>> Li_a 1 0 0.0 2 3 100
>> Li_b 1 0 0.0 2 3 100
>> 4
>> 0.00000000 0.00000000 0.00000000 N
>> 0.00000000 0.00000000 0.53111294 Li_a
>> 0.28867513 0.50000000 0.00000000 Li_b
>> 0.57735027 0.00000000 0.00000000 Li_b
>>でした。
>
> 上記で、ちょっと疑問に思ったのですが、最初に、Li3Nの構造が、
>P6/mmmとしてあるのに、実際のinputはhcp(P6/mmc)となっている
>ように見えるのですが、ここでなにか間違いがないでしょうか?。
>
> 論文:A. C. Ho, et al., PRB59, 6083(1999)(とその孫引き、
>参考文献11など)
>によると、P6/mmm構造では、uパラメーターはなく、P6/mmc構造で
>は、uパラメーターがあります。自信はないのですが、上記のhcp(P6/mmc)
>としての、uパラメーターの与え方もおかしいように見えるのですが、
>いかがでしょう。
えっと,AkaiKKRの使用のいいかげんさによる誤解かもしれません。
hexとかhcpは,primitive vectorを与えてるだけです.
点群などは原子位置から,内部で計算してしまいます。。。

小谷