古いバージョンのBBSは閲覧のみ可能です。
The old BBS is read only.
36
Re^5:Why electrons are in vacancy? (in Japanese)
Posted on : September 30, 2002 (Mon) 23:47:47
by Takao kotani
> なるほど、出力については "readmecpa2002v005.txt"や"cmdtxt1.pdf"にも、あまり
>詳しくは書かれてませんが(見れば分かるだろって?)、この部分はvalenceの
>そういう意味を表しているのですね。
いや,とにかく,マニュアル等は,ほんとに不備でもうしわけないです.
>たしかに、MT半径が違ってます。
>LiCoO2では、
> type=Co rmt=0.21955 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 27. conc= 1.0000
> type=Li rmt=0.25184 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 3. conc= 1.0000
> type=O rmt=0.26653 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 8. conc= 1.0000
>Li0.5CoO2では、
> type=Co rmt=0.20935 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 27. conc= 1.0000
> type=Li rmt=0.24147 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 3. conc= 0.5000
> component= 2 anclr= 0. conc= 0.5000
> type=O rmt=0.27405 field= 0.000 lmxtyp= 2
> component= 1 anclr= 8. conc= 1.0000
>となっていました。
>両者の格子定数は同じ
> bravais=rhb a= 9.50000 c/a=1.0000 b/a=1.0000
> alpha= 33.40 beta= 33.40 gamma= 33.40
>にしていますので、自動で適切なMT半径が与えられて計算されているのでしょう。
>
>差電子密度の計算で得るような知見をAkai-KKRで得ようとすれば、
>MT半径を固定して比較せよ ということになるのでしょうか?
そうですね.条件をそろえるには、LiCoO2で計算されている半径を
入力ファイルに書いてやって,Vcを入れる場合も計算したほうがいいようにおもいます.
でも,Li0.5CoO2のほうが,Oの大きさは大きいですね.
なのに,Oサイトに入ってる電子数が多くなってますね.
すこし心配です...
Vcの割合をいろいろかえてやって妙なことになってないか見たほうがいいかもしれません.
Li3Nは,ちょっと赤井先生に見てもらっています...
小谷